top of page

八丈島の釣り場一覧

注意事項

堤防は関係者以外立ち入り禁止です。

マナーとルールを守って安全に釣りをしましょう。

​また、ライフジャケットを着用して釣りをすることをおすすめします。

​藍ヶ江港

イラスト藍ヶ江港.jpeg
①藍ヶ江
藍ヶ江港.JPG

抜群の景色と黒潮にのる大型の回遊魚をねらえる

大坂トンネルを超えて坂上地域にある藍ヶ江港。

こじんまりとした堤防ながら、美しい断崖絶壁の景色がたのしめる。

この場所は釣り場の目の前を走る黒潮に乗ってやってくるビッグサイズの回遊魚が多数釣り上げられている。

​車を止めてから釣り場に入るまでに、はしごを登る必要があるので足元に注意が必要。

②③藍ヶ江・手前
藍ヶ江港2.JPG

ムロアジが釣れやすく、透明度が高い

藍ヶ江港の手前側にある堤防部分。

​こちらははしごを登る必要がなく、車から降りてすぐの場所で釣りがたのしめる。また、比較的穏やかでムロアジが釣りやすいポイントであるため子どもたちとの釣りにも最適。

​③藍ケ江・シュノーケリングスポット
藍ケ江シュノーケリング.jpg

ウミガメとの遭遇率も高く抜群の透明度もたのしめる

藍ヶ江港堤防の向かい側にあるシュノーケリングスポット。

​この場所は堤防の中にあるため波が穏やかで透明度がよくウミガメとの遭遇率も高め。美しい断崖絶壁の景色もたのしむことができる。

また、⑥シャワー・トイレや⑤足湯が近くにあるのでファミリーでもたのしめそう。

藍ケ江周辺スポット

洞輪沢漁港

​ぼらわざわ

イラスト洞輪沢.jpeg
①②③洞輪沢漁港
洞輪沢漁港.JPG

西~北西の風や冬の釣りに強く、底ものやムロアジも

洞輪沢漁港周辺は景色が良く、イシガキダイなどの底ものやムロアジなども釣れやすい。渡船をすることにより陸から少し離れた堤防からも釣りをすることができる。

​また、島の風裏になるため他の堤防で釣りができないほどの風の日でも釣りができる可能性があり、特に冬の釣りに強いポイントである。

駐車場の近くに④トイレがあり、♨温泉もあるので寄ってみるのがおすすめ。

洞輪沢周辺スポット

洞輪沢周辺に来たら温泉に立ち寄るのがおすすめ!

Address

東京都八丈島八丈町三根842-1

八丈島空港より車で5分

底土港より車で3分

Phone

04996-2-3777

お問合せはお電話でお願いします。

Connect

  • X
  • Line

X(Twitter)で毎日釣果報告を行っています。ぜひ遊びに来てください!

​神港つり具

〒100-1511

東京都八丈島八丈町三根842-1

​営業時間 8:30~ 18:00 
℡ 04996-2-3777

bottom of page